こんにちは。
イメージコンサルタント(ただ今準備中)のあめたひとみです。
だいぶ春らしい陽気になりましたが、まだ夜は寒い日もありますね。
都内の桜はほぼ満開と今朝ニュースで流れていました🌸
さて、最近では雑誌などでもパーソナルカラーという言葉を見かけることが増えた気がします。
なんとなく分かるけど、パーソナルカラーとは一体なんぞや。
という方もいらっしゃると思います。
実際にわたしも、肌が黄味をもっている日本人はほぼイエローベースでしょ、
色白さんにたまにブルーベースもいるのかな
くらいに思っていました。
しかし実際は
ドレープを当ててみなければわからない!!です。

↑ドレープとはこちら。120色あるカラーの布です。
パーソナルカラー診断はこのように、実際にドレープを当てて肌や瞳の変化などを細かくみていきます。

このように微妙な変化も精査しながら診断結果を出していきます。
あなたには赤が似合うよ!青が似合うよ!
という似合う色をお伝えするのではなく❌
赤は赤でもどんな赤が似合うのか、
どんな青が似合うのかということをお伝えしています。
私には赤は似合わない…涙
ではなくて、選んだ赤が似合わなかっただけで、あなたに似合う赤があるのです。
知りたくないですか?😻

(近々自分に似合う色の見極め方などもご紹介していこうと思います!)
パーソナルカラーがわかると色を自在に操れるようになるので、おしゃれの幅がグググっと広がりますよ!春ですしね!🌼
色を味方につけたいですね。
パーソナルカラーを身につけるとなぜいいのか!その効果はずばり✨
- 肌に艶がでてきれいに見える(カサッとみえない)
- 瞳が印象的になり相手の心を引きつける(お仕事にも恋愛にも効果的ですね)
- 輪郭がキュッと引き締まって小顔効果
- シミやほうれい線、シワが目立たない
- 全身を引きで見た際にもセンスアップして印象的になる
- すっきりと痩せて見える
などなどたくさんのいい効果があるのです!
逆にいえば、似合わない色を選んでいるとシミが目立ったり、クマがより濃くみえたりお肌がどんより見えたり…と少し残念な効果もでたりします。
パーソナルカラーはお洋服だけではなくて、メイクやヘアカラーにも生きるので、せっかくなら取り入れたいですよね😳✨
ご自身の魅力をもっと引き出してみませんか?
(ただ今サロンオープンに向けて準備中です。)
本日もお読みくださりありがとうございました♡
あめたひとみ
こちらもフォロー頂けたら嬉しいです♡
きままに更新中です。
[…] パーソナルカラー診断ってなに? […]
[…] パーソナルカラー診断ってなに? […]
[…] パーソナルカラー診断ってなに? […]
[…] パーソナルカラー診断ってなに? […]