パーソナルカラー 〜オータム〜

こんにちは!

現役美容部員&イメージコンサルタント(ただ今準備中)のあめたひとみです😃

今回はパーソナルカラーの4つのシーズンの一つ、パーソナルカラー オータムについて書いてみました。


パーソナルカラーは大きく4つのグループに分類されます。


パーソナルカラー診断ってなに?

4つとは、

スプリング、オータム、サマー、ウィンター です。

今日はその中の一つ、イエローベースの

AUTUMN (オータム)についてです。

パーソナルカラー 〜スプリング〜


特徴


こちらのグループは、秋の紅葉やイモ栗かぼちゃの秋の味覚のような、ほっこりと深みのある色味が集まったグループです。

スプリングよりも全体的に黄味が強く、色っぽくゴージャスな印象です。


低彩度+低明度


では選ぶ際のポイントをお伝えしますね。

キーワードは深み渋みリッチです。

黄色は秋の味覚サツマイモの黄色やイチョウの黄色、オレンジは柿やかぼちゃの深いオレンジ(エルメスのオレンジはオータムさんのオレンジなんですよ)、緑は抹茶ラテや緑茶の緑のような渋く深みのある色がお似合いになります。

赤は赤でもレンガ色、青は東南アジアで見かけるような青緑、プラムの紫、ピンクは紅ジャケのサーモンピンク。

オータムのピンクはサーモンピンクの一色です。

それと、オータムにはカーキがあります。

カーキって一般的にはベーシックカラーとて扱われることが多い気がしますが、実際はパーソナルカラー オータムにしかない色味なんですね。

ということは、オータムさん以外の方には難しい色だったりします。

じゃあ、オータム以外は似合わないの?というとそういうことではありません。

パーソナルカラーがスプリングでイエローベースの私は今でも時々取り入れます。

しかしちょっとしたコツがいりますね。

コーディネートのポイントやコツはまた改めて記事にまとめますね。

では進みましょう!


ベーシックカラー


オータムさんのベーシックカラーは深みのある茶色が中心です。

  • ビターチョコやコーヒー豆の深く濃い茶色
  • トレンチコートのベージュ
  • ネイビー(黒に近いネイビー)
  • 白(黄色っぽい生成りの白)

アクセサリー


  • ゴールド
  • ピンクゴールド
  • コンビ(ゴールド×シルバー)
  • ゴールド×シルバーの重ね着けも◎

メイクアップ


  • オレンジ
  • コーラル
  • サーモンピンク
  • テラコッタ

ヘアカラー


  • ゴールド
  • オレンジ
  • アッシュ

瞳の色も深みのある方が多いので、

明るすぎないダークでマットなカラーがお似合いになりますよ。

美容師さんにオーダーする際は、ヘアカラーが抜けていく際も赤っぽくではなく、黄色っぽく抜けるようにお願いすると伝わりやすいですよ。


以上パーソナルカラーオータムの色を選ぶ際のポイントのご紹介にはなります。

オータムさんは、ぜひ上記のカラーを取り入れてみてくださいね!

何かご参考になれば嬉しいです。

本日も最後までお読みいただきありがとうございました☆

あめたひとみ

《ゆるりと更新中!フォロー大歓迎です♡》

https://www.instagram.com/_amechan05_/

シェア嬉しいです!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT US
ひとみ
茨城県つくば市/パーソナルスタイリスト 《ビューティー&ファッション》 ■パーソナルカラー診断 ■骨格診断 ■黄金比率メイクレッスン ■ショッピング同行 現在は美容部員として多くのお客様のスキンケアのお悩みに携わりながら、女性のきれいを応援するビューティー&ファッションスタイリストとして活動中! プライベートでは0歳児のママとして奮闘中です! お会いできることを楽しみにしております!