頭皮ケアでリフレッシュ!!頭皮のたるみは顔のたるみ。頭皮のたるみと顔のたるみの関係。

こんにちは!現役BA&イメージコンサルタントの雨田ひとみです。

ご訪問ありがとうございます★

最近顔のたるみがなんだか気になり…頭皮ケアをしています。

みなさんは頭皮のケアってされていますか?

顔のたるみと頭皮の関係。一見関係なさそうですが、繋がっていますので気になる方はぜひ下記のケアを取り入れてみてくださいね!

頭皮ケアはなぜ必要??

頭皮ケアの必要性

お肌は約28日周期で生まれ変わっています。これをターンオーバーといいます。(ターンオーバーは加齢やストレス、紫外線などによっても低下し遅くなってしまいます。一般的に20歳をピークに28日からどんどん遅くなっていくといわれています)

対して、頭皮のターンオーバーは約40日と長めになります。

実は頭皮も加齢とともにやせてハリがなくなりたるみが発生します。頭皮がたるむとどこにいくでしょうか?

頭皮をくいっと持ち上げてみてください。

目元あたりが上にあがりませんか?

そう!頭皮と顔の皮膚は繋がっています。

たるんだ頭皮は顔に下がってくるんです

顔のたるみが気になる=頭皮がたるんでいる かもしれません。汗

頭皮の血行を良くしておくことで、真皮のハリも保たれますし、健康な髪の毛が育つ土台も整うので頭皮ケアをするといいことづくしです!!

今まで顔のたるみをなんとかしようと、真皮に働きがある美容液や線維芽細胞に働きがあるもの、幹細胞コスメ…気になるものは色々試してきましたが、なんだか効果が実感しにくかったんです。頭皮ケアを習慣にした今は以前よりたるみは気にならなくなりました。肌のケアをするのも大切ですが、頭皮から血行促進をして引き締める!これも大事だと実感しました。

肌のケアはしっかりしているのに今ひとつ…という方はぜひ頭皮の血行促進を意識してみてくださいね。

簡単!頭皮のマッサージ

①こめかみをほぐす。クルクルと円を描くようにマッサージ。スマホやパソコンを使用しているとここ固くなりますよね。

②側頭部を掴んで頭頂部へ向かってグーーーっと引き上げるように頭皮を動かしてたり、円を描くように動かしたり。気持ちいいです。

③耳の後ろの左右で少しくぼんだところをプッシュ。ここ、眼球のツボだそうです。目も疲れますからね。

しっかりやらなきゃ!と思うと大変なので、疲れを取るついでに〜といった具合にやっています。

これを湯船に浸かりながら、またはシャンプーをするついでにやってます♡

おすすめケアアイテム

頭皮も髪もお手入れ次第!

《メイソンピアソン》ハンディブリッスル

ヘアブラシ界のロールスロイスと称される英国伝統ハンドメイドブラシ。

毛が細く乾燥しやすい私の髪の毛を、とかした瞬間からツヤっとまとまりをよくしてくれる日々の相棒。

程よい刺激が頭皮の血行も促進。ヘアケアも頭皮ケアもできちゃいます。

傷んでいた髪の毛がとかすだけでツヤツヤに!驚かせてくれたすごいやつ。https://www.masonpearson.jp/

《AVEDA》パドルブラシ 

頭皮マッサージに最高!!

とかしながら、後頭部をポンポンたたいて血行促進しています。

プシュプシュという音が病みつきになります。笑https://www.aveda.jp/products/17775/styling/brush

《LUSH》ソリッドシャンプーBIG

大粒シーソルト入りシャンプー。塩がゴロゴロ入っているんです♡

頭皮をマッサージしながら洗うと最高!髪がすっごく柔らかくなります!

毛が少なく細い私の毛もふわっふわに。

ただコスパは悪いです(T_T)https://www.cosme.net/product/product_id/313729/top

《ベネフィーク》スカルプエッセンス スパークリングフレグランス

もう何本使ったか…わかりません。頭皮のリフレッシュしたい方におすすめ!!

頭皮にプシュっとして手のひらで押さえると、パチパチと炭酸がはじけてひんやり。

これがめちゃくちゃ気持ちがいい!!

これからの季節毎日かかせません。もう無くなりそうなので追加しなければ!

https://www.cosme.net/product/product_id/10130373/to

《Le ment》ヘッドスパ

最近頂いてからというもの愛用しております♡

ワンタッチで頭皮をモミモミしてくれて、リフレッシュはもちろん普段のシャンプーでは落としきれない毛穴の奥の汚れまで掻き出してくれてる気がします防水なのでお風呂場で安心して使えます!

ハンドでマッサージされているみたい♡美容院に頻繁にいけない今の時期、お家で好きなときに好きなだけヘッドスパができて最高です✨https://cosmecollege.com/lm-hs01/_pc.html

回転は4段階で使用できます。

普段はイースタンダードのスカルプシャンプーで使用しています(^o^)一緒に頂いたルメントのこの炭酸シャンプーも泡立ちもよくいい香り♡炭酸といってもパチパチはしません。夏用にミントがでていたのでそちらも使ってみようかと思います😊よかったらご紹介しますね!

《E STANDARD》スカルプシャンプー&コンディショナー

いわずと知れたイースタンダード。95%以上が美容成分なんて嬉しい限り。ここ数年はこちらのシリーズを色々使用しておりますが、安定して好きなのはこのスカルプケア✨髪が細いため、黄色だと若干重いので、スカルプのブルーが気に入っています!http://estandard.jp/

ちなみにコンディショナーは髪の状態に合わせて、キューティクルニュートリションとスカルプコンディショナーを交互に使用しています♡

これは詰め替え用です!

以上実際に色々試した中でのわたしのお気に入りアイテムでした。

なにかご参考になれば嬉しいです(^o^)

最後までお読みいただきありがとうございました!

あめた ひとみ

★ご質問お問い合わせは、問い合わせフォームよりお願いいたします。★

シェア嬉しいです!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT US
ひとみ
茨城県つくば市/パーソナルスタイリスト 《ビューティー&ファッション》 ■パーソナルカラー診断 ■骨格診断 ■黄金比率メイクレッスン ■ショッピング同行 現在は美容部員として多くのお客様のスキンケアのお悩みに携わりながら、女性のきれいを応援するビューティー&ファッションスタイリストとして活動中! プライベートでは0歳児のママとして奮闘中です! お会いできることを楽しみにしております!